964ターボ 慣らし終了

エンジンOH後の慣らしが終了した964ターボです。
これからエンジンオイルとエレメントを
変えてセッティングを、、、、
ウチでは、エンジンフルOH後の慣らし運転は、3000kmを指定しています。
クランクメタルやコンロッドメタルなどが新品の場合はやはり3000kmぐらいゆっくりと慣らしをしたいものです。
慣らしの方法は、最初の1000kmは3000rpm縛りでその後の1000kmは回転を500rpm上げて3500rpm縛り。
そして最後の1000kmが4000rpmまで。
ターボ車ならこの間は、ブーストは掛けません。
こうする事で、少しずつメタルに辺りをつけて行きます。
これは、ストリート車両を基準とした慣らし方法です。
レース専用車両の場合、方法が全然違います。
レース車両は、公道を走る事が出来ないので実際の慣らしはサーキットになります。
シャーシやエンジンベンチで慣らしをする場合もありますが殆どの場合が、サーキットを本来使うギヤの一つ上で走る。
2速のコーナーなら3速で4速のコーナーなら5速で、、、という具合です。
これを30分数回やって終了です。
ストリート車両とレース車両では、エンジンOHサイクルがまるで違います。
レース車両は、毎年エンジンを開けますが、ストリート車両は、この先10万キロは走らなければなりません。
そしてチューニング車両は、この真ん中ぐらいな感じです。
1番中途半端で1番難しいのがチューニング車両です。
話が、それてしまいましたがこの964ターボは、ウチでLINK ECUを付けた1号機です。(デモカーを除いて)
今は、同時点火仕様ですが、
オーナーさんと相談してどうせなら
独立点火のシーケンシャル噴射にする事となりました。
そして、964ターボにはないノックセンサーも付けてLINKフルコンを最大限に生かす使い方をしたいと思います。
ポルシェ964ターボの独立点火
シーケンシャル噴射
ノックセンサー制御
これが出来れば964ターボは、
時代遅れのモンスターマシンではなく
今風のハイパワーマシンなります。
今から楽しみです。