930GT 公認車検  2名乗車 完了

930GT の公認車検。

正規ディラー車の89ターボ。

しかも改造範囲がハンパないので持ち込み構造変更は、相当厳しいです。

マフラー作り直し、、、、

サイレンサーがないと音量が無理。

そして 正規ディラー車はミツワ時代のマフラーの諸元が存在し

ベルト駆動のエアポンプが付いていないとダメという厳しさ。

これが並行車なら  諸元がないのでガスさえ通ればその先は追えないという曖昧な判断。

ベルト駆動のエアポンプ、、、930 964ターボのM30 M64エンジンには確かに付いています。

でも、このポンプが今現在も装着されている車はほぼ無いです。

付いてなくてもノーマル触媒をつければガスは通る為、通常の車検では確認されません。

でも、構造変更の場合  新規登録となる為、色々な細かい部分をチェックされるので大変です。

エアポンプを新たに装着

これ、、何用か?  解る人はすごい。

ワンオフ加工をして取り付け。

この車はエアコンレスなのでこの位置に取り付け。

公認車検の為にここまでやらすのか。というレベルです。

マフラーはこんな感じ、、、

これで4回目のチャレンジ。

やっと検査合格。

無事2名乗車の公認車両へ、、、

前オーナーから続く、、負の遺産をやっと現オーナーでクリア出来ました。

フルチューンターボの構造変更は、めちゃくちゃ大変です。

特に正規ディラー車両は大変。

でも、もうインチキ車検がまかり通る時代は終わりました。

今日は、このままこの車が大黒PAに現れてもお咎め無しですね。(笑)

無事恒例ぎしきは終わったので、

930ターボでの

筑波分ギリ  と   富士 50秒ギリ   目指して練習ですね。

この車両だと 両方可能だと思います。

あとは練習あるのみです。

OS技研  LSD&ファイナルギヤ

200系ハイエースの LSD&ファイナルギヤ

相変わらずやってます。

こちらの車両は他店で、トルセンLSDをつけた車両。

デフから異音がするのでファイナル交換ついでにBG類も交換。

走行距離 30万キロ、、、、、、

でも、LSDつけてからは数千キロ程度。

異音発生、、、、、

原因はこちら、、

ピニオンベアリングの摩耗。

15万キロ越えのハイエースにはよくある事です。

ただ、LSDを付ける時にその車の走行距離を確認しなかったのか?

そのあたりは不明です。

ウチでは、15万キロ越えのハイエースにLSDを取り付ける場合デフのピニオンBGの交換も打診します。

オープンデフの場合15万キロデフオイルを変えないまま走行してきた車がほとんどです。

そんな車両にLSDを組むとLSDにより当然今までよりもデフ温度は高くなります。

そうするとデフのピニオンBGがダメになり異音が出ます。

LSDを付けるとピニオンBGがダメになるのではなくダメになりそうな車にLSDを組んで症状を早めただけです。

この車はピニオンBG交換と3.7ファイナルへ交換です。

トルセンLSDのハイエース 初めてのりましたが、、、

ここでは悪口になってしまいそうなので評価はしません。

続いて、、、 4.1と4.5 ファイナルの仕込み

手前側は、珍しいMTのハイエース

ノーマルファイナル4.5 から4.1 への変更

こちらは、2.7L ガソリン ATの ノーマル4.8から4.5への交換

そして、こちらはポルシェボクスターのLSD

まさに工場は、、、、LSDラッシュ、、となっています。

964GT キャリパーOH フルピロ

964GTのキャリパーOH

フロントは、ブレンボの6PTOです。

この機会に全てOHです。

アーム 類のブッシュは全てピロボールへ交換。

MSさんのピロボールKITです。

フロントロアアーム。

10年も使えばぐずぐずですね。

外したブッシュはこんな感じ。

外したロアアームは綺麗にして取り付け準備。

リヤ側 ロアアーム。

こちらも全て分解。

交換していない車は全てこんな感じですね。

ガーディングアームの付け根。

ハブBGも交換です。

こちらもこの機会に綺麗にします。

リヤキャリパーもOH

これで全て完了です。

このまま鈑金屋さんへ持って行きます。