964ターボのABS OH

これは昔から言っていますが
現存する964ターボの5割ぐらいは、壊れているかと思います。
オーナーが気づいてないだけ、、、、

ABSユニットの場合壊れていてもABSランプが点灯しないので
解らないのと、、、思いっきりブレーキを踏まない限り症状がでない。
そう、、、街乗りだけの人だとまずハードブレーキング(パニックブレーキ)する事がないので解らない。
サーキット派の方は、一発でブレーキロックしますのですぐ解ります。

なぜ5割かと言うと964ターボでサーキットを走っている人
昔と比べて今やごく少数。
だから気づかずに乗っている方がほとんどです。
しかも販売から35年選手です。
過去にウチでメンテした964ターボの半分以上が壊れていました。
でも、点検方法は至って簡単です。
危なくない速度で走り、、、、思いっきりブレーキを踏む。
ここでタイヤロックしたら アウト
しなかったらABS生きています。
まあー最近は、全く車は動かさないコレクターがターボ買ってますので
壊れていてもあまり関係ないのでしょうね。
今回は、サーキット派の方なので
ユニットOH 済み を取り付けです。

因みにこのユニット壊れていたとしてももう生産中止です。
新品は売っていません。
OH出来るところも国内には存在しません。
ポルシェクラシックはどうしているんですかね?
一度聞いてみたいものです。

交換完了。

ABS壊れた車でのサーキット走行は自殺行為なので絶対やめましょうね。
そういえばやっと富士スピードウェイのフリー走行が予約制になったようです。

これでやっと走りやすくなりますね。