964ターボ  ABS OH

964ターボのABS OH

これは昔から言っていますが

現存する964ターボの5割ぐらいは、壊れているかと思います。

オーナーが気づいてないだけ、、、、

ABSユニットの場合壊れていてもABSランプが点灯しないので

解らないのと、、、思いっきりブレーキを踏まない限り症状がでない。

そう、、、街乗りだけの人だとまずハードブレーキング(パニックブレーキ)する事がないので解らない。

サーキット派の方は、一発でブレーキロックしますのですぐ解ります。

なぜ5割かと言うと964ターボでサーキットを走っている人

昔と比べて今やごく少数。

だから気づかずに乗っている方がほとんどです。

しかも販売から35年選手です。

過去にウチでメンテした964ターボの半分以上が壊れていました。

でも、点検方法は至って簡単です。

危なくない速度で走り、、、、思いっきりブレーキを踏む。

ここでタイヤロックしたら  アウト

しなかったらABS生きています。

まあー最近は、全く車は動かさないコレクターがターボ買ってますので

壊れていてもあまり関係ないのでしょうね。

今回は、サーキット派の方なので

ユニットOH 済み   を取り付けです。

因みにこのユニット壊れていたとしてももう生産中止です。

新品は売っていません。

OH出来るところも国内には存在しません。

ポルシェクラシックはどうしているんですかね?

一度聞いてみたいものです。

交換完了。

ABS壊れた車でのサーキット走行は自殺行為なので絶対やめましょうね。

そういえばやっと富士スピードウェイのフリー走行が予約制になったようです。

これでやっと走りやすくなりますね。

964ティプトロ  燃料ライン一式交換

エンジンが完成した964ティプトロ

今度は車体側の整備

燃料ライン一式交換

こちら新品。

エンジン降りてる時しか出来ないのでこの機会が良いです。

しかもリフトでないと装着する事が出来ません。

どの964もそうですが燃料ライン交換されている車はごく少数。

販売からすでに35年経過。

どんな感じかと言うと

外そうとすると ホースがぽっきり。

これが現状です。

30年以上 よく保つた、、、純正凄いと思う方が正解です。

タンクフィルター

ホース  燃料ポンプ  全て交換です。

ただし、、、価格は全てポルシェ価格。

工賃も含めたら、、、、かなりの価格ですね。

でも、、、車両火災になったら終了です。

この辺りの判断は、オーナーさん次第です。

メカニックは、忠告はしますがそれを受け入れるかどうか?はオーナーさん次第。

お医者さんもそうですが忙しすぎて余計な事は言いません。

気になる部分は自分で申告しないと診断してくれません。

昔みたいに親切なお医者さんはいません。

自分の体は自分で管理するのが当たり前の時代です。

車も同じですね。

964ティプトロ エンジン完成

ポルシェ964ティプトロエンジン

PSポンプOH

続いてディスビベルト交換

放置期間が長かったので予防的処置です。

エキマニ取り付け。

プラグはNGKを使います。

プラグコードはお客さんが持っていたウルトラ赤

燃料ホースは全て新品。

インジェクターは、OH済みです。

インマニを取り付けてエンジン本体完成です。