9月22日は、ツインリンクもてぎで行なわれるアイドラーズスプリント第3戦(ポルシェDAY)に
参加の為、お休みします。
思えば去年の筑波のポルシェDAYがチャレンジ号のアイドラーズデビューでした。
あれからもう1年、、、
あっという間の1年でした。
ポルシェのチューニング及びメンテナンス専門店
9月22日は、ツインリンクもてぎで行なわれるアイドラーズスプリント第3戦(ポルシェDAY)に
参加の為、お休みします。
思えば去年の筑波のポルシェDAYがチャレンジ号のアイドラーズデビューでした。
あれからもう1年、、、
あっという間の1年でした。
ツインリンクモテギで行なわれたアイドラーズポルシェDAYに 参加してきました。
アイドラーズスプリント第3戦 でもあります。
930CUPに 参加です。
久々のモテギとそろそろ限界の 050の G/S タイヤ
予選は、シフトが上手く入らず大苦戦!!
オーバーレブを2回ほどしてしまいました。
3.2Lノーマルエンジンでよかった! と思います。
これがチューニングエンジンならあっさりブローです。
予選結果は、 自己ベストの 3秒落ちの 2分20秒台がやっとでした。
クラス3位 総合 6位です。
前の2台とは、タイム差がありすぎて到底ついていけないので
とりあえず耐久走りでポイントゲットの作戦に切り替えました。
とりあえずスタート 画像!!
NRクラスと混走なので 1コーナーは、異種格闘技のようです。
930の3.3Lターボが 2台 GT-3が 一台 996 が一台 そして 930の3.2Lが 3台です。
3.2Lって結構速いでしょ!
後半は、993の Hさんと 抜きつ抜かれつの大バトル
これほど楽しかったの初めてです。
結果は、 総合7位の クラス 4位 でした。
次回の最終戦は、フレッシュタイヤでリベンジです。
その後の パレードランが圧巻でした。
オーバルコースが一周つながりそうなぐらいのポルシェ軍団
走りを楽しむポルシェがこんなにいるのに驚きです。
参加された皆様お疲れ様でした。
車のエンジンは、昔から内燃機関が当たり前でした。
内燃機関についてはこちら、、
http://kurumaseibi.com/idaf/data/876.html
右の動く絵の 4から1へいくところのバルブの動きが俗にいうオーバーラップです。
絵で見ると分かりやすいですね。
ようは、このときにバルブがどれだけリフトしているのかが、、ハイカムの証です。