964GT 納車  マルティニRSR 復活へ、、、

ボディーアライメントが終わり、、、、11ヶ月ぶりに

964GT が工場に、、、

同色でオールペイント   ボンネットのカーボンも赤に塗りました。

ドアは、FRP製に交換しています。

リヤウィングはGTー2ウィングに交換。

足回りは全てフルピロです。

まだまだエンジン関連のやる事がいっぱいあるのですが

とりあえずボディー関係は終了です。

ボディー塗装が上手すぎてサーキットで走らせるのが勿体無いぐらいの出来上がりです。

サーキットで高回転高負荷でその場で停止。

これって車にとっては最悪にダメな状況です。

色々チェックしながらでないとエンジンかけられません

この車と入れ替わりで

こいつを入庫します。

930マルティニRSR

最強の場所で

ボディーアライメントします。

こちらも止まっていた時間がやっと動き始めます。

今度は、、チューンドターボとして、、、、

まるでミニカーですね。

996GT-3 MT OH エンジン補器類交換

GTー3 エンジン

降りている間に  プラグ交換とコイル交換

ウォーターホース類も交換

リザーバータンク と燃料フィルター

アッパーホース

エンジン降りている時にやりやすい部分は交換です。

壊れていたクラッチカバー

こちらも新品交換です。

あとはMTが完成すれば載せられます。

964 カレ2 TIP エンジン 分解完了

964カレ2 TIP エンジン

EXマニのボルト類は、、、

まず緩みませんね。

この辺りはOHなのでボルトが折れても関係ありません。

どの道、ヘリサート加工しますので

樹脂タンクなので後期カレ2です。

以前にどこかでOHはされてますね。

ロッカーアームも虫食いは無し。

ヘッドもピストンも問題なさそうです。

全バラ完了です。

ヘッドも分解して加工準備とパーツ測定します。

まだまだ大きな仕事が2台控えています。

どちらも急ぎではないので

体調と相談しながらやっていきます。