964 カレラ MT OH

964 カレラ2 G50 MTの OH

このオイルの汚れ方は、嫌ですね。

カーボンLSDってこれだから嫌い。

だから使わない。

昔  センチネルってデフオイルありましたが

始めからこういう色してました。

モリブデン系オイル  入れるだけでLSDがバキバキに、、、、

でも今では聞かないですね。

分解点検です。

毎回の事ですが不具合のあるMTは、ベアリングを抜く時が固いです。

特に1速ギヤは、ベアリングとスリーブをダブルで抜かなかればならないので大変です。

色々と裏技を使わないと抜けません。

4ポイントベアリングがバラバラ。

こちらの4ポイントも、、、

ポルシェのMTは、よく出来たMTで耐久性もありますが各パーツは非常に高価です。

ベアリングを全て交換したら普通に国産のMT

ASSYが買えますね。

分解完了です。

996 cup MT OH ファイナル交換

ポルシェ996cupのMT  OH

ファイナル交換です。
cupカーは、色々な部分がロードカーとは違います。
シンクロが鉄だったり ギヤ比やシフトホークに至るまで違います。
ロードカーのGTー3とCUPでここまで中身を変えているのにはそれなりの理由がポルシェにはあるのだと思います。
cupカーは、基本サーキットしか走らない車ですので、MTも時間管理。
当然ですよねー。
ほぼ、全開でしか使わないのでロードカーのGTー3とはまるで考え方が違うのです。
1番違うのは、5-6速のシフトホーク。
ロードカーは、アルミホークのボルト留めですが、cupカーはさらに、強度をもたせた素材のフォークで更に固定の仕方もボルトプラス 左右からのネジ留めです。
どういう経緯からここまで強固に作っているのか?解りませんが、ルマンなどの24時間レースに耐えられる強度となるとこういう作りになるんだなーと
いつ見ても関心します。
cupカーはロードカーをチューニングする時に本当に参考になる車です。
さすが、ポルシェだなー  と思えます。

915MT OH

ポルシェ930の915MT  OHです。

ポルシェ911には、大きく分けると2種類のMTがあります。
ナローから930カレラ  86年までの915MT。
そして、930ターボ  88年までの4速ターボのMT。
これらが、ポルシェシンクロと言われるMT。
そして、それ以降の911は、G50系のボルグワーナーのMTです。
ポルシェシンクロは、乗ったことがある人は解ると思いますが、MTのどこに入っているのか?
解らない感覚の独特のMTです。
それに比べて、G50系のMTは国産車と同じMTです。
ポルシェシンクロがきちんと乗れてこそ本当のポルシェ乗りだと私は思います。
逆に、ポルシェシンクロの車を乗りこなせればどんなMTでも大丈夫だと思います。
これからは
ますます、少なくなるのでしょうね。
本物のポルシェ乗りが、、、、