964T エンジン加工に出す前にシリンダーのポート加工です。
まずは加工に出すパーツ類の洗浄から
細かい汚れは、ウエットブラストで綺麗にします。
ウチのは、メディアに重曹を使っているのでエンジンパーツにも安心です。
よくあるガラスビーズですが、こちらはめちゃくちゃ綺麗になりますがエンジンに使うにはかなり危険なのでウチでは使いません。
アルミに食い込んだガラスビーズがエンジン内部で色々悪さをします。
重曹メディアでもこれぐらいは綺麗になります。
ポート加工準備
何回も話してますが930T 964T のシリンダーポートは、昔の3LNAエンジンのポートと同じ大きさです。
これは964 3.6ターボになっても変わりませんでした。
写真のマジックラインが今回広げるライン。
ちなみに当てているGKは、3.2カレラのGK。
大きさの違いが解りますね。
まずは荒削りから、、、
こちは、 930 89ターボに カスタムしたブロンバッハホイール
タイヤは、横浜 A052で 235 295 の組み合わせ。
現状、964ターボLOOKになっていますが、これから オリジナルの89ターボに戻します。
希少な89ターボなので 、今後はオリジナルで楽しむ予定です。