Mさん 964ターボ  配線作業

Mさん 964ターボ

LINK配線作業です。  この車はもともと Z32ECU+ Vプロ で動いていましたが

今回はすべて撤去でLINKの storm X で制御します。

ダイレクトコイルでFWセンサーを使い 同時点火 にします。

もう一つセンサーを付けて独立点火  シーケンシャル噴射もできますが、空冷ポルシェの場合プラグのかぶりづらさなどを考慮すると 同時点火がいいですかね。

フルコンでシーケンシャル噴射にするとどうしてもエンジンの初期始動に時間がかかります。

要するにセンサーの頭を拾いに行くのにクランク2回転分のセルを動かせなければなりませんので、、、、

この辺りを考慮すると同時点火が最近の理想です。

同時点火と独立点火の違い、、、

それはノックセンサーを付けた場合、独立点火の場合 1気筒ずつリタードできますが 同時点火の場合 2気筒ずつとなります。

あとは、コイルの寿命が同時点火だと 独立の倍飛ぶから、、半分だとか? 言われてますが、、それも理論上の話ですね。

LINKは、Xシリーズになってから同時点火でも独立点火と同じように1気筒ずつのリタードが出来るようですが、、これもまだテスト段階なので微妙ですね。

もし、これが本当なら、、、独立点火にする必要がさらになくなりますね。

インタークーラーを仮付けして 新規のステーなどを作成。

この辺りも もともと付いていたパーツです。

964ターボのノーマルインタークーラーで3.2Lのカレラマニホールド 仕様。

まあーーよく作ったものです。

ノーマルインタークーラーをぶったぎってサイドタンクを作り直さなければできないですから、、、

私なら一から作ります、、、そのほうが綺麗だし、、性能もいいですからね。

この辺りもいろいろ大人の事情ですね。

あとは車両側のハーネスを作成してエンジンを載せます。

930ターボ納車  930 LINK配線。

Tさん930ターボは本日納車。

京都からお越しいただきました。

本日はお疲れ様でした。

無事帰宅されたようで安心しています。

次回はサーキットなどを一緒に走りたいですね。

私としては地元のポルシェ乗りが出来て嬉しいです。

こちらは930の続き。

エンジンのパーツ入れ替え。

エキマニなどは元のエンジンの物を使います。

この車  ヒーターがなかったので取り付け。

右側は930ターボのパーツ。

左側はナローポルシェのパーツの流用です。

これでヒーター効きますね。

北海道なので、、、、ヒーター要りますね。

ここからLINK配線作業

これが終わればエンジン積み込みです。

Tさん930ターボ  慣らし運転

昼夜問わず  慣らし運転中。

真夜中のパーキングは

たくさんのトラックの中。

ポルシェ1台。

かなりアウェイな感じです。

世の中は厳戒態勢。

台数少ないから走りやすいですね。

とりあえず2日で 1200km

LINK G4Xは、今までのPCでは動きが遅く

通信が途切れる為  PCを買い替え。

LINK G4Xを普通に動かすには最低

core i5 2.3 以上  メモリーも最低 8G

ハードディスクは当然  SSD。

でないとセッティング用のPCがまともに動きません。

困ったものです。

ディフィーのブーストメーターがやっときたので取り付け。

60パイしか設定がないので旋盤で80パイ用のアダプタを作成。

こんな感じで取り付け出来ました。

オイル交換もして残りは実戦的な慣らしをします。

ここからが本当の慣らしとセッティングになります。

来週は天気が悪そうですね。