964ターボ LINKフルコン アップデート エンジン始動

964ターボ LINKフルコン 作業。

カプラーはすべてDTMカプラーで作成。

DTMカプラー 一度使うとその取扱いの良さと外しやすさでこれ以外使いたくなくなりますね。

LINK フルコンのUPデート  

最新のファームウェアにアップデートします。

LINK G4Xからは、どのモデルも インジェクターは、高抵抗のみの設定です。

昔のG4+は、 FURY以上のモデルだと低抵抗のインジェクターも設定できましたが

G4Xからは、 高抵抗のみ。

まあーーもう低抵抗のインジェクター自体が新品販売されていませんので、、、

新たに使う人はいないですね。

ドロッピングレジスター使って、、、低抵抗使う? 

今どきは海外製のいいインジェクター いっぱいありますから

流石に、、、もうないでしょうね。

エンジン始動前に 圧力テストをしていると6番シリンダーで エア漏れ、、、?

インマニを外して確認すると

G/Kが ダメでした。

走る前に発覚してよかったです。

G/Kは新品交換。

と言うことで 無事 エンジン1発始動。

今回は、独立点火の インジェクター シーケンシャル噴射です。

センサー波形も綺麗に出ています。

LINKフルコンも、G4Xになって数年たつので ソフトウェアも安定してきましたね。

処理速度の速さは、格段に良くなりましたね。

今回は、低速域の乗りやすさと 燃費重視のエコ仕様の964ターボが目標です。

街乗りは今風の車のように燃費が良く、、、踏んだ時は普通に速い、、、

そんな車に仕上げたいと思います。

964ターボ LINK フルコン アップデート 続き

964ターボの LINKフルコン作業の 続き。

ハーネス作成。

今回は LINK STOM X  を使います。

ハーナス類は、すべて難熱配線で 一から作っていきます。

車両側のインジェクター配線。

独立点火用の コイル配線。

細かな作業ですが重要ですね。

車両側と ECU側を エンジン脱着が簡単に出来るように作成します。

後々のメンテナンス製は、重要です。

もうすぐ完成です。

BMW Z4 OS技研 LSD 

BMW Z4  に OS技研スーパーロック LSD 取り付け。

私の昔からの友人の車です。

やっと子供たちも手が離れて 昔の趣味のモータースポーツへと復活組です。

Z4に LSDの取り付け  初めてやりましたが脱着が面倒、、、

デフキャリアをメンバーから脱着するのが、、、この角度でないと外れない、、、

重たいので落とすと大変ですね。

バックラッシュの調整のシムは、ご覧のようなCリング式で これがまた通常の工具だと外れませんね。

そして最も厄介なのは、、ご覧のように昔の日産車のような 後ろから斜めに入れるタイプのデフです。

なんか、、嫌な予感が、、、、

そう、、、ノーマルデフは、サイド部分がえぐれているので通常に入りますがLSDは、この部分の逃げがないので入れられません。(古い日産車のLSDと同じ)

オープンデフとOS LSD  大きさを見ただけで全然違いますね。

この部分は、OSさんに裏技を教えてもらい無事装着。

本当ならデフケースを削らないと入らないのですがこの方法なら入りますね。

バックラッシュを測定してサイドのオイルシールを着けて完了。

BMW Z4の デフパーツは、 サイドシール以外のパーツは、一切パーツとして出ません。

サイドB/G やピニオンB/Gなどは、デフASSY扱いになるので、、、

壊れたらデフごと交換してね、、という最近のドイツ車のスタンスですね。

今回の LSDは、通常SPCとは、異なり サーキットSPCで作成しました。

折角 LSDを入れてサーキットを走るなら通常SPCだとやはり物足りないですね。

早速試乗

Z4 乗ってみると  いい車ですね。

BMWの直6 エンジンが気持ちいいですね。

LSDに関しては、もともとトラクション性能がいい車なのでサーキットSPCでもまったく

LSD独特のチャタリング音は、しません。

ハイエースとは大違いですね。

よく LSDを組むとチャタリング音がうるさい、、という人いますがそれは元々の車両のトラクション性能が悪いからです。

(サーキット走行後などの極端にデフオイルが高温になった場合は、この限りではありません。)

と言うことで Z4 完成です。

また、サーキットで負けず嫌いバトルやりましょう。