ポルシェ996cupの販売車両です。


ナンバー付き 00年 996cupです。
現状車検切れ。 ナンバー有り
詳細
ポルシェ996cup 2000年モデル
白 6F
走行距離 38800km
車検 無し
フロント リヤローター 後期CUP 350mmへ変更
足回り
ノーマルCUP サスペンション改 エナペタル調整式。
エアジャッキ OH済み 。
サスペンションアーム RSSフルピロへ変更
ステアリングラック GT-3用へ変更 (ハンドルの切れ角が増え街乗り可能です。)
ラジエター電動ファン 追加。(ノーマルCUPは電動ファン無し。)
サイドブレーキ追加 (ノーマルは、無し)
助手席バケットシート レカロSPG 追加
助手席ドア 鍵穴追加
ホイール CUPホイール センターロック
ETC付き。
その他 ノーマルCUPカーに準ずる。

久々に動かしてみました。
996CUPは、公道を走る事が出来る最後のポルシェのレーシングカーです。
次期モデルの997cupは、シーケンシャルMTになってしまいましたのでナンバーが取れたとしても街中を走る事は不可能です。

足回りはRSSのフルピロへと変更済みです。
ノーマルは、フルピロではありません。

また、サスペンスもノーマルは非調整ですがエナペタルにて減衰調整式にOH済みです。


左右ドア ボンネットはドライカーボン製となります。
運転席 助手席共に鍵がかけられる用にしてあります。

エアジャッキは新品交換済みです。

助手席にもレカロ装着済みです。




販売価格 650万円
996CUPは、現在のJAF戦には参加出来るレースがなくなりました。
でもこの車をベースに3.8Lや4L チューニング
もしくは、ターボを取り付けたCUPターボ作成などのチューニングは面白いと思います。
富士のストレートで現行CUPカーをぶち抜く996cup 考えただけでもカッコよくないですか?
タイムアタックやサンデーレースでは間違いなく最速の1台になると思います。
ベース車両に996が良いのは、996まではそれ以降のポルシェと違い電子制御部分がまだ少ないです。
この車両は、LINKフルコンでも走行テストしていますので大幅なエンジンチューニングにも対応可能です。
例えばターボを付けてもエンジンを動かすことは可能です。
996CUPで車重1200k で 800PS
なんて車 日本じゃいないですよね。
誰か作りませんかね。
全面的にサポートします。
また、その真逆の考えでエアコンつけてヒーターつけてレーシングカーを街乗り車両に改造するというのも有りかと思います。
車はあくまで乗り手次第です。
自分の好きなように乗れば良いのです。
ただ眺めるだけの盆栽にはして欲しくないです。

車両現車確認可能ですので
興味のある方はお問い合わせください。
よろしくお願いします。