ボディアライメント

ポルシェ964ターボのボディーアライメント

ポルシェ ベンツ などの欧州車は、セレットというボディアライメント専用の治具があり大きな事故があった場合これに載せて修理します。

でも実際には、治具に直せていないいい加減な鈑金が非常に多いです。

これはオーナーさんの金銭的事情や保険の有無、、、はたまた鈑金屋さんの技術力にも左右されます。

今回、ウチの964GTもセレットに載せて分かったことが色々あります。

こういう治具もエンジンのデータロガーなどと同じで、数値が解っても結局それを読み解く技術がなければなんの意味もありません。

どうしてその数値になったのか?  どうすれば元の数値に戻るのか?

そのあたりを理解している熟練のメカニックがいて初めて数値が役に立ちます。

今回は、その道何十年ポルシェを手掛けてきた熟練のメカニックにお願いしています。

治具にかけるために外した足回り関係。

こちらは会社に持ち帰り全てOHします。

フロントハブBG

キャリパーのシール類も全てOH。

レースカーだと毎年OHが基本ですがチューニングカーは何年も手付かずというのが多いですね。

この機会に足回りのブッシュ関係も全てピロボールにします。

Yターボ エンジン始動 慣らし セッティング

Yターボ  ブーストメーターの取り付け。

defiのN2ゲージ   60パイ

60パイなのでポルシェの時計の場所に着けるにはアダプターが必要。

アダプター作成。

もう昔と違い80パイのブースト計はどこも売っていません。

また単品で動くメーターもほぼありません。

選択枠としてはdefiのN2ゲージ  1択ですね。

こんな感じで完成。

インタークーラー配管も電スロ様に作成。

LINK室内側配線。

無事エンジン始動。

慣らしの旅、、、、

といっても今回は、新品は、ピストンリングぐらいなので 軽くね、、、

深夜の高速を慣らし運転。

軽くブーストを掛けながら、、、、

レスポンス良くて、、、めっちゃ速い、、、、

ウチの964GTよりは間違いなく速いです。

そのままシャーシでセッティングへ、、、

シャーシは、いつものエスペランサ さん

一通りセッティングを終えて パワーチェックしようとすると、、タイヤから異音が、、、

工場に戻って外してみると、、、

パワーに負けて、、タイヤが変形、、、

真っすぐ立ちません。

まあーー一通りのセッティングは出来たので、、

あとは、アイドラーズポルシェDAYで 実戦セッティングです。

それにしても5年落ちの 新品クモホ V700 

あっという間に使い物にならなくなりました。

この写真だとタイヤがどれだけ変形しているのか、、、解りますね。

早めに気づいて良かったです。

5年落ちの、、、新品タイヤ、、、、、要注意ですね。

Yターボ 電スロペダル ~ エンジン載せ

Yターボ  続き

問題の電スロペダル。

通常の車と違いこの車両は、ツインマスター

いつもと取り付け方法が異なります。

土台となるプレートを作って何とか取り付け完了。

これでOK  電子スロットルを使用できます。

続いてエンジン本体の配線作業。

こちらも完成。

エンジン載せ準備。

クラッチは、ATSのカーボンツイン。

こちらは、再使用です。

クラッチホースも劣化していたので交換。

エンジン載せ  完了です。

あとは、インタークーラ配管と 車両側 LINKハーナス などです。

もう少しでエンジンかかります。