ポルシェ964の油温

空冷ポルシェの油温計は
温度表示がないので
どのメモリで何度なのか?
わかりません。
そこで、defiのメーターが付いている車でチェック。
100度までの設定は、こんな感じです。
1番下が、50度
その上が  65度
その上が92.5度
100度は、真ん中より少し下の位置です。
写真より少し上の位置。
今の時期
空冷ポルシェのアイドリングで油温を100度にするにはほぼ1時間ぐらいかかります。
車のオイルは、100度以上の状態にする事って実は凄く重要です。
特に、あまり乗らない車の場合は、
油温が100度以上にならない状態が続いてしまいます。
この状態が、何ヶ月も続けばエンジンオイルの中にブローバイガスに混じってガソリンの成分が溜まってしまいます。
これが、エンジンオイルには最も良くない状態です。
ガソリンが混ざったブローバイは、エンジンオイルを腐らせG/K類にも悪影響です。
酷い車は、オイル交換でドレンボルトを抜くと水がかなり出てきます。
これが、ポルシェでよくあるオイル漏れの原因になります。
これの1番の対処方法が、車を走らせるなら油温は、100度以上にしてあげること。
油温が、100度を越えればエンジンオイルに混ざった水分が蒸発して無くなりま
す。
こうする事で、エンジンオイルは、良い状態を保てます。
でも、実際は、エンジンオイルが11Lも入るポルシェで油温を100度以上にする事は、街乗りではほぼ不可能。
高速道路だとオイルクーラーに風が当たり余計に下がります。
と考えるとサーキット走行以外に方法は、ありません。
だから、定期的にサーキット走行をするポルシェって調子が良いのだと思います。
本場ドイツはアウトバーンがあり。
ニュルブルクリンク
は、チケットを買えば誰でも走れる環境です。
日本にもこういう環境があれば良いのですがさすがに無理なので富士スピードウェイが良いですよ。
富士のライセンスのツーリングクラスなら気持ち良く自分の車を安全に全開に出来ます。
環境も良いのでお勧めですよ。

M64 3.8L エンジン

M64  3.8L エンジン組み付け。

コンロッド組み付け。
今回は、コンロッドブッシュも
作成入れ替え。
リング合わせをして組み付け。
新品でも結構狭かったりするので
要調整です。
組み付け準備完了。
やっぱり、新品はいいね。

964エンジン




このエンジン
サーキット走行中にクランクシールが飛び出してオイルまみれに、、、、
ピストンの燃焼状態や
シリンダーの焼け具合もいい感じなのですが、、、、
ピストンリングが6気筒中  
4気筒折れてました。
流石にここまでは今まで見たこと無い。
確かにこのエンジンは、3個イチ寄せ集めで組んだエンジンですが
シリンダーの歪みも確かにありますが
ギリギリメーカー規定値。
でも8/100程度のテーパーの歪みで
ピストンリングが折れるのも考えにくいです。
いろいろ測定していると
ピストンリングの合口が、、、、
こんなに開いている。
こちらは正常な合口隙間
通常  0.3-0.5  mm
限度  1mm
 ですが
2.5mm以上開いています。
リングそのものを測定してもご覧の違い。
このピストンリングは、純正ではなくてOEM品
今までターボなどにも何回も使ってきて問題なかったのですが今後は怖くて使えないですね。
純正とOEM品だと価格で3倍ぐらいの違いがあります。
聞くところ純正もOEMも作っているメーカーは、同じだとか、、、
でも工場が違うらしい。
街乗りベースの車なら平気ですが
レースで使う車には今後OEM品は使えないな~
また、ピストンシリンダーも新品以外使う気にならないですね。