エンジンマネージメント

エンジンマネージメントとは、エンジンを制御する方式のことです。

古くは、キャブレター、機械式インジェクション、Kジェトロ、エアフロ、Dジェトロ、、などなど

最近、古い車に、最新のエンジンマネージメントで制御するとどうなのか?という質問をいただきました。

人気ブログランキング


ランキング広告ドットコム

あなたのクリックが明日へのパワーに、、、、ランキング参加中!


古い、ドイツ車などは、ナローポルシェは、メカポンのインジェクションやキャブ

930、964のターボ、、ベンツW124の前期モデル、190Eなどは、Kジェトロを使用しています。

これらの制御方式は、当時は、エンジン制御方式の最先端であったと思いますが、最後のモデルでもすでに15年という月日が流れています。

この時代のドイツ車は、本当にボディがよく長く車を所有したいと思う方がたくさんおられると思います。

私が、思うに、車は、ボディーが死ななければ永遠に乗り続けることができる。

ほかのパーツは、交換が可能なんです。

エンジン、足回り、内装、、、などなど

そんなことを考えた場合、オリジナルにこだわらないのであれば、古いナローや930に、フルコンのMOTECで制御するというのも凄く魅力的なことだと思います。

MOTECのすばらしさは、以前にもこのブログで話したことがあるのですが、

1番安いM4は、考えてみればもうすでに10年前に販売されていたモデルです。

でも、いまだに最先端の車に使用しても、充分な性能を発揮します。

他のコンピューターが全然MOTECに追いついていないのが現状だと思います。

国産にも、Fコンや、パワーFC、などがありますが、どれもライセンス販売が基本でありショップ経由でないとセッテイングができないのが現状です。

しかも、決められた車以外は、データがなく、外車などに使用する場合は、動くという保障はありません。

試しに HKSにVプロでディアブロのV12、、制御できますか?  ベンツのV12動きますか?

と聞いてみればどうでしょうか?

正確な解答は返ってこないでしょう。

MOTECを選ぶ理由、、、、はこういうところにもあります。

いずれにせよ、エンジンマネージメントで車は変わります。

それは、もしかしたら今までの乗り味が変わってしまうかもしれない。

魅力がなくなってしまうかもしれません。

でも、車の、魅力っていったいなんなのでしょうか?

オリジナルの状態を保つことですか? 

単純に速くすることですか?

快適さを求めるものですか?

決めるのは、いつもあなた自身です。

あなたが乗りたいような車にすればいい、、、

そこに、誰かの余計な意見はいらないのです。

自分の車は、自分が責任を持ち自分の好みに変えていく、、、、

それが最高のカーライフではないでしょうか。

少なくとも私はそう思います。

人気ブログランキング


ランキング広告ドットコム

あなたのクリックが明日へのパワーに、、、、ランキング参加中!

“エンジンマネージメント” への2件の返信

  1. >自分の車は、自分が責任を持ち自分の好みに変えていく、、、、
    まさに仰るとおり、同感です。
    私はあいにくCPUはチンプンカンプンなんですが、エンジンを得意としている以上、避けて通れない道だと最近よく思います。
    MOTECには興味があります。また色んな事教えてください。

  2. 車好き さんへ
    最近のエンジンは、CPU無しでは、考えられなくなってきていますね!
    MOTECは、その中でもやはり1番ですね!

コメントは受け付けていません。