エンジンマネージメント

motecのセットアップにはまっています。

動かしたことないエンジンを1から動かすことは
かなり大変な作業となります。

車のエンジンが動くしくみは

良い燃料と    良い火花、 そして、よい圧縮です。

この3つがあればエンジンは動きます。


基本は、ほんと単純なことなのです。

カートやバイクの2サイクルをイジッタことが
あるひとならなおさらに簡単に思えると思います。

単純なものを理解しないと複雑なものには
対応できません。

車のエンジンのしくみを知らない人がmotecなどの
フルコンを1からセットアップすることは、不可能に
近いです。

どんどん複雑になるエンジンに対応するためには
いろいろなことを知る必要があります。

motecを使ったことがない人によく教えてください。
と言われることがありますが、何から教えていいのか解らないのが現実です。

ある程度データがあるエンジンならいいのですが
データがまったくない外車のエンジンなどは
特に大変です。

REFセンサーの種類、SYNCセンサーのタイプ
クランク1回転で入る信号の数、

信号のタイプ、どういう波形の信号なのか?

使っているセンサーは、マグネットなのか?
ホールなのか?

シーケンシャルで動かすのか?

同時噴射でいくのか?

インジェクターのタイプは高抵抗なのか?
低抵抗なのか?

簡単に説明してもこれだけの項目があり
一つ一つがエンジンと密接に関係してきます。

よく初めてのエンジンは、動かすまでが大変だと
いいますが、ほんとうにその通りだと思います。

今日やっとベンツのエンジンがかかったのですが
ほんといろいろ大変でした。

外車のセンサーの作りや考え方は、国産とはまるで違う場合が多いです。

特にドイツ車は、考え方がまるで違う場合があります。

もっとエンジンマネージメントについては勉強しなけば
ならないとつくづく思います。