■EMS コンピューター
EMS コンピューターは、俗に言う フルコン(ノーマルのECU無しで車のエンジンを動かすことが出来ます。)です。
フルコンの 利点とは、自分の思い通りに自分の車を動かすことが出来るということです。
ノーマルのECUは、 エンジン本体がノーマルの状態だと問題なく動きますが、エンジンチューニングをすると
あらゆる部分で問題が発生します。
例えば、、、作用角の多いカムシャフトを装着した場合、タービンを交換した場合は、必ずそれにともなう燃料制御が必要になります。
ノーマルのECUでは、制御できなくなったエンジンを最適の燃料と点火制御でコントロールできるのが フルコンと呼ばれるものです。
フルコンも様々な種類がありますが、 その中でも EMSは、 もっともセッティングしやすく、、、しかも低価格なECUだといえます。
今まで、、多くの フルコンを 使ってきましたが、、今現在 コストパフォーマンスの点でもっとも優れているのがEMS だと思います。
当店は、販売代理店ではないのでECU単品での販売はしていません。
★ EMS の優れている点
●国産系の ECUとは違い プロSHOPでなければセッティングや中身の書き換えが出来ないものとは違い誰にでもパソコンがあればセッティング可能です。
●通常のフルコンだとECUとは別に購入が必要な圧力センサーが本体に内蔵されています。
(これにより新たに圧力センサーを購入する必要がありません。)
●通常オプション設定が多いデーターロガーがこの価格でもともと本体に内蔵されています。
パソコンのハードディスクの要領分のデーターロギングがスタンダード状態で出来ます。
●セッティングを取りやすくする アクセスアナライザー機能が どのモデルにも標準で搭載されています。
(これは、かなりの優れものです。 EMSが世界一セッティングが楽なECUと言われるのはこの機能があるからです。)
●Windows 画面対応で カラフルな画面とデーターの変更が楽に出来ます。
●純正の 水温系 油温計 吸気温系 スロポジ などがそのまま使えます。
(ポルシェ964ターボなどは、 油温計 吸気温計がそのまま使えます。)
★こういう人にお奨めです。
●燃料制御がインジェクター制御になる前の車に乗られている人
(純正で Kジェトロ装着車 メカニカルポンプ装着車 キャブレター装着車)
●純正で ECU制御の車だが、、年式が古く ECUの処理速度が遅い車、、、
●今度エンジンチューニングをするにあたり間違いなく燃料制御が出来なくなる車
●サーキット仕様でいろいろなデータロギングや、セッティング変更をしたい方。
■ 装着実績!!
現在 空冷ポルシェに関しましたは、、ある程度のデーター取りが完了しました。
●964&930ターボの Kジェトロ装着車
●930 3.2L エンジン
Powered by 車、整備.com
●964、993 3.6L エンジン
また、それ以外のエンジンに付きましても取り付け可能です。
気軽にお問い合わせいただければと思います。
■EMS ECU 取り付け セッティング価格
●964&930ターボの Kジェトロ装着車
80万円〜 (本体+取り付けセッティング)
●930 3.2L エンジン
55万円 〜 (本体+取り付けセッティング)
● 964 &993 3.6L NAエンジン
50万円〜 (本体+取り付けセッティング)
上記価格は、 ノーマルエンジン EMS44 を使用しての価格です。
エンジンの仕様により 価格は、変わりますので詳しくは お問い合わせください。