FD3S完成  レッドチェックと 新たな車、、

FD3S 鈑金塗装から上がってきました。

最終チェックをして完成です。

今回は、割れたサイドステップの塗装。

色が特殊カラーなので 色合わせが大変みたいです。

でも、現在は、AIによる色判別機なるものがあり何とかなりました。

ブレーキは、どれぐらいの温度レンジなのか? 知りたいのでサーモを装着。

リヤもとりあえず、、、

何事も、データー取りは大事ですね。

こちらは、964GTの 2速ギヤ。

やっと届いた中古品。

新品は、欠品で納期未定です。

とりあえず心配なので レッドチェックを、、、、

問題ないのを確認しましたので これで1速ギヤが注文できます。

こちらは、、、東海地方から 入庫、、、、

どうやら オーナーさんが変わったようです。

有名車両ですね。

何か?  出来ることがあるのか?  模索中です。

 定期点検が3台、、、、

母親の具合が悪く  今週前半は京都へ帰っていました。

今年は、腰の具合が悪く正月に帰れなかったのでこの時期になりました。

定期的に帰らないともう次回は、ないかもしれないですね。

少し観光も、、、、

桜には、まだ早かったですが、映えスポットが多い街ですね。

こちらは、 EXマニとタービン交換。

新品タービンのハイフロー加工です。

このタコ足、、、作りは良いのですが、、、耐久性がいまいち。

割れた場合、メーカー永久保証が付いていますがアメリカなので送料が高すぎますね。

今回は、少しバージョンUPしているので大丈夫かな??

LINKのバージョンUPも インストール

こちらのターボは、 EMS フルコン 

こちらも定期点検。

keroさん 号も 定期点検。

こんな感じで作業は、続きます。

964GT MT

サーキットで壊れた 964ターボMT

分解です。

予想どおり、、、2速ギヤ 粉砕。

でも予想外の所も、、、、

壊れた後、、、PITまで戻ろうとしてしまった結果、、、、

1速のスプラインまで 破損。

この結果、、、1速 2速共に 全損です。

ちなみに、、、1速ギヤ 50万、、、、、2速ギヤ   20万、、、

合計   70万円近くになります。

しかも、2速ギヤは、本国在庫1個のみ。

在庫確認したあくる日には、すでに欠品納期未定でした。

964ターボ と 89 930ターボ  オーナーの方。

この先 MT壊すと 長期間 治せませんよ。

私は、たまたま2速ギヤは、中古品を見つけましたが中古も滅多にないでしょう。

中古品なのでまだ来てみないと使えるか? 解りません。

この機会に、、、そろそろ水冷系の6MTか?

でも、、まだ5速でやりたいことがいろいろあるんですよね。

分解完了。

ちなみに、2速のみカレラ用に変更も考えましたがギヤ比が違いすぎて却下です。

今後、、964ターボのMT問題は、増えそうですね。

まあーー  今となっては964ターボでサーキットを本気で走っている人はごく少数派ですので一般ユーザーにはあまり関係ない話ですね。