お待たせしている964カレラ2のエンジン組み
まずは、洗浄から、、、、
その前に、エンジン台のキャスターがボロボロに、
こちらを修理します。
15年も使っていると、ボロボロになりますね。
新品に交換します。
これでまた、10年以上使えます。
道具は大事ですね。
エンジンは、まずはバリ取りから、、、
そして、タップ掛け、、、
いつものように進めています。
今、、、うちらの業界、どこも凄く忙しいです。
出来る人間が減ったのと、きちんと見る目があるお客さんが増えたのが原因かと思います。
どこのお店も2-3か月待ちは、当たり前。
当然、加工屋さんも忙しいので中々作業が進まない。
ウチも、めちゃくちゃ忙しいです。
やってもやっても仕事が終わりません。
昔と違い、、SHOP側がお客さんを選ぶ時代だと思います。
だから、、変なお客さんの仕事はやりません。
変なお客さんは、変なお店に行けばいいのです。
世の中そんな感じで回っていきます。
今年最後に、、、スナップオンの営業が来たので、、
買ってしまいました。
よさげなプライヤーです。