930ターボ タペット調整  964tip 試運転

以前にLINKフルコン化にした930ターボ

タペット調整とその他点検。

ツインプラグ化されていますのでプラグは12本。

6番プラグが少し怪しいね。

964tipは仮ナンバー借りて試運転

来週 予備検査です。

A45の点検でヤナセへ、、、

代車が  EQE

初めてのメルセデスの電気自動車。

近未来的で悪くない。

でも、私はこちらが好みですかね。

まだ新車で残っていた A45S ファイナルエディション

ちょーーかっこいい、、

まじに今の45Sから乗り換えようか?  考えましたが、、、

流石にここまで派手だと、、ウチの嫁さんが乗れない、、、、

今のメルセデスの経営方針が続く限り

もう2度とA45のような車は販売されないと思います。

そう考えるとこの車 10年後には間違いなく大化けします。

欲しい方は、買っておいて間違いない車ですね。

964tip エンジン始動   F1が凄いことに

964tip エンジン

エンジン載せ

やっと10年近い眠りから目醒めます。

エンジン始動

予想通り、、、色々な不具合も、、、

燃料ゲージ動かない、、、油圧計動かない、、、

などなど、、、

走行18万キロの個体ですので仕方ないですね。

来週 予備検査を取り  登録準備をします。

ところで、、、F1がえらい事ですね。

角田くんがレッドブル確定。

日本人ドライバーが初めて勝てるチームでF1に乗る。

モータースポーツは、他のスポーツと違い ドライバーとマシンが一つになって初めて競技が成立する特殊なスポーツ。

今ではレースもワンメイクやPOPによる性能調整でイコールコンディションが多いですが 最高峰のF1は未だにその辺り強いマシンが勝つ世界。

だからまず強いマシン 強いチームに入らなければまず勝てない世界。

今まで多くの日本人ドライバーがF1にチャレンジしてきましたが誰1人勝てるチームで戦えた事は無かった。

角田は、レッドブルに行かない方が良いと忠告される方が大勢いましたが

じゃあどうしてF1を走っているのよ、、と思いますね。

本人は、勝つためにこの場所に来たはず、、、、

今から来週行われる日本グランプリが楽しみでしかたないですね。

チャレンジして失敗するよりも何もしない事を恐れろ

本田宗一郎

悔いなき戦いを期待します。

フジテレビさん第三者委員会よりも全てのCMをF1一色にしてみれば、、、、、

古くからF1を報じてきたメディアとして心に残る報道をしてもらいたいですね。

964tip エンジン  載せる前に

ドライブシャフト  OH

ティプトロ車は、 交換大変なのでこの機会に、、、

オイルラインホース交換

フロント側も、、、

エンジン側のブロバイホース

こちらも交換

古いものは30年選手です。

オイルタンクホース

エンジン  MT 合体。

搭載準備完了です。